10年

忘れないための個人的な記録。 帰りの会の準備をしていて、廊下にスキーウェアを取りに行ったとき、大きな揺れが始まった。担任の先生が机の下に入るよう叫んだので、みんなでバタバタと教室に戻った。机の下で小さく身をかがめながら、斜め後ろの友達と目を…

浪人期を振り返る【1~3月編】

長々と書いてきたけどこれが最後です。 1月 「月が近づけば少しはましだろう」ASKA 元日から予備校に行った。直前講習と赤本を活用してセンター試験の対策に励んだ。息抜きで北野天満宮へ初詣に行ったりしながら調子を上げていった。センター試験直前の1週間…

浪人期を振り返る【10~12月編】

昨日と同じ今日を過ごす日々でした。 10月「Dancing Boy」OKAMOTO'S 夏の模試がよかったので気が緩んだけど、入試が近づいてきたので勉強量は自然と増えてた。そんな中で9月の初めに受けたいくつかの模試が返却された。結果はどれも散々でD,Eの文字が並んで…

浪人期を振り返る【7~9月編】

辛かったけど少しだけ楽しかった夏の思い出です。 ・7月 「ONE」パスピエ 予備校が嫌になってからはしんどかったけど、7月に入ってようやく前期の授業が終わった。夏休みには楽しみにしていたことがあった。その日いつものように予備校に行くフリをして初め…

浪人期を振り返る【4~6月編】

そのときに支えてもらった、たくさんの記憶が詰まった曲とともに。 ・4月 「生きてることが辛いなら」森山直太朗 世間が新元号の発表で盛り上がっていたときは予備校の自習室にいた。初めての登校で空気感に馴染めず、2時間ほど我慢したが結局諦めて家に帰…

機窓から見る景色、翼を添えて。

お久しぶりです。 窓側の席に座れば、空の王国を支配した気分になれます。 飛行機が好きな人も、そうでない人も、窓側の席に座れば一度は外の景色を眺めるでしょう。 豊かな表情を見せる雲海、網目状に光が伸びる大都会の夜景、周りに誰もいない孤独な大洋。…

「ハガキ職人」になりたい

去年の冬からラジオを聴くようになりました。高校受験の時もそうでしたが、受験期はラジオに癒しを求める傾向があります。 マイ卓上ラジオ、最近は専らradikoで聴いてます。 今聴いている番組たち ・アルコ&ピース D.C.GARAGE(火) ・乃木坂46のオールナイト…

誰得な書評

昨日、中島らものエッセイ「砂をつかんで立ち上がれ」を読んでいました。 きっかけは朝日新聞のこの記事。 https://book.asahi.com/article/12238243 アル中で薬物使用、躁うつ病も抱えた悩み多きアウトサイダーである作家・中島らもの、読書遍歴を中心とし…

海外研修日記【 Day4 】ワシントンD.C.3日目

ひと段落ついたので久し振りに更新してみました。 この日から写真をあまり撮っていないので、文字率がかなり高いです。 〜4日目〜 この日はワシントンD.C.滞在最終日で、議会図書館とペンタゴンシティ、それからスミソニアン博物館を訪れました。 まず議会図…

海外研修日記【 Day3 】ワシントンD.C.2日目

この日は午前中ワシントンD.C.にある日系法人の事務所を訪問し、午後は現地のNPOでボランティア活動をしました。 ホワイトハウス前に咲いていた桜 〜3日目〜 ※写真少なめです。 ワシントンD.C.はアメリカ合衆国の首都というだけあって日系法人の事務所が多く…

海外研修日記【 Day2 】ワシントンD.C.1日目

海外研修2日目は、ワシントンD.C.の各所を訪問しました。 合衆国議会の中に立っていた“Statue Of Freedom” 〜2日目〜 朝起きてテレビを付けると、WBCの日本対キューバ戦の中継をやってました。 「21chで放送していた」というメモを発見しました。 ホテルで朝…

The Longest Time

このブログのタイトルは、僕の好きなアーティストであるBilly Joel の曲名から取りました。 The Longest Timeビリー・ジョエルロック¥200provided courtesy of iTunes ビリー自身がアカペラで全てのパートを吹き込み、多重録音によって完成させた楽曲です。 …

海外研修日記【 Day1 】往路

幼少期に家族でハワイに行って以来、人生で二度目の海外旅行が、海外研修でした。 行き先は、ワシントンD.C.とオーランド もう二年も前のことになりますが、当時帰国直後の自分が書いたメモを元に、9日間の思い出をここに綴ります。 ワシントン記念塔 〜1日…

一生の友達

別れの季節がやってくると、いつも友達について考えさせられます。 親の仕事で転勤が多かった僕は、おそらく人より多くの別れを経験してきました。別れの度に、これからもずっと友達でいようと誓い、握手を交わしました。しかし、やはり短い付き合いでは長続…